過程
●PCが気付くべき事
ヒントは主に"住民"の会話や
"手帳"から入手できる。
"赤文字"にもヒントがあるが
補足部分のヒントであり、クリアに直接的な内容は"住宅3"のところくらい。
・ループしている事に気付く
永久に此処から出れないのではないかという事に対するSANチェック[0/1d6]
ループした先で同じ物を見たり、聞いたりしたら<アイデア>成功で気付ける。
自分の持ち物を置いて、ループ先で見つけると自動成功で気付ける。
・ループするごとに気味が悪くなることに気付く
ループし過ぎは良くないことが起こることに気付く
・"住宅"に関連付けされた動物が居る事に気付く
・"ドアノッカー"に動物を模った装飾が付いていることに気付く
・"住宅"に関連付けられた動物と既存の"
ドアノッカー"の動物が異なることに気付く
・動物を模った装飾がついた"鍵"の存在に気付く
●PCが取るべき行動
・住宅の"鍵"を開ける
・正しい"ドアノッカー"に並び替える
●KPが行うべきラウンド処理
◆(KP:ラウンド開始時に"
侵食度"処理や
転倒処理)
↓
◆KP:エリアの通常描写(注視できる箇所を描写)
メニューフレーム参照。
立ち止まっている場合は必要なし。
↓
◆PL:注視箇所を決定
↓
◆KP:注視箇所内の通常描写(注視箇所内にある物を教える)
↓
◆PL:移動速度(走る・歩く・立ち止まる)・移動の場合行き先宣言と行動(ロール)を1つ
※ 同じ対象に対しての<目星>と<聞き耳>と<アイデア>・<知識>系は1行動(ロール)でカウントしてよい。
※ 組み合わせロールは1行動(ロール)でカウントする。
※ 移動速度によってマイナス補正が掛かったり行えない行動があるので、
行動ルールを確認すること。
※ <聞き耳>で聞き取れる情報量は移動速度で変わる。
・走る 1行分
・歩く 2行分
・立ち止まる 6行分
※ 描写だけなら1行動で隣接のエリアの情報を受け取れる
例:路地7から路地6に来た状態で隣接のエリアの情報を得る場合、橋か路地5か路地8の描写を聞く。
↓
◆(KP:ラウンド終了時に"追跡者"との距離を処理)
↓
◆次のラウンドへ
※RPはあいまあいまにはさむ
●侵食度により徐々に現れる変化
侵食が進めば進むほど、風景が赤み掛り気持ち悪い物に変わっていく。
◆群青だった空と川が赤み掛かってくる
◆窓からこもれる光が温かみのある黄色から狂気に満ちた赤へ変わっていく
◆建造物が古びてくる
◆手放した食料は腐っていく
◆"赤い液体"が不気味に発光する
◆"目を持つ星"がつぶれる
◆"街灯"の看板の文字の崩れが酷くなる(看板の文字を読んでから)
◆"空"にある目の数が増える(侵食度15から)
◆"植木鉢"の植物が枯れていく(侵食度19まで)
●侵食度による固定変化
00 初期侵食度
01
02 "赤い液体"が
血である事が技能を振らなくても分かる
血であることに気付いた事に対するSANチェック[0/1]
03 ゴーンと3回重そうな鐘の音が聞こえる。(不定の狂気カウントリセット)
04
05 "不自然に出っ張っているタイル"が中途半端に腐敗した人の手になる
人間の体の一部の威容な状態に対するSANチェック[0/1d3]
06
07 "空"に星のように(悪意のある)目が出る。
悪意に対するSANチェック[0/1]
08
09
10 "植木鉢"が
中途半端に腐敗した人の頭になる。植物は髪であった事が分かる。
人間の体の一部の威容な状態に対するSANチェック[0/1d3]
11
12 "植木鉢"に赤い三日月が出る。
13 ゴーンと2回重そうな鐘の音が聞こえる。(不定の狂気カウントリセット)
14
15
16 "水路"にブクブクに膨れた水死体が複数浮いている
人間の水死体を見た事に対するSANチェック[1/1d4+1]
17
18 "水路の柵"が
中途半端に腐敗した人の死体でできている
大量の人間の死体が冒涜的な使われ方をしている事に対するSANチェック[2/2d10+1]
19
20 "石畳"が中途半端に腐敗した大量の人の死体になる
大量の人間の死体が冒涜的な使われ方をしている事に対するSANチェック[2/2d10+1]
21
22 橋が中途半端に腐敗した人の死体でできている
大量の人間の死体が冒涜的な使われ方をしている事に対するSANチェック[2/2d10+1]
23 ゴーンと1回重そうな鐘の音が聞こえる。(不定の狂気カウントリセット)
24
25 "橋の上の星の紋様"が
綺麗過ぎる人の手で模られているのに気付く。
26
27 "橋の上の星の紋様"に亀裂が入り砕ける。
橋が落ちる。
通り道の崩落にSANチェック[0/1]
28
29 "石畳に描かれた人型"が
探索者自身の死体である事に気付く。他の死体との間には乾かぬ血で満たされている。
自身の死体の発見に対するSANチェック[1/1d6]
30 警鐘のようなカーンカーンカーンという高めの鐘の音が鳴り始める。聞き耳に10マイナス補正。
31
32 警鐘が止まる。聞き耳のマイナス補正解消。
33 "追跡者"が
"黒幕"に。
爆風を皮切りに景色も路地から赤い月が輝く荒れ野にかわる。