楽園監獄は従来のSRCの操作法とは若干違っております。
ここではその操作方法について説明します。


左のメニューから見たい情報を選んでください。



★ 移動パート ★



当シナリオではキャラクターを操作して移動するシーンがあります。
移動したい場所をクリックして下さい。
各オブジェクトの意味は以下になります。

【黒枠オブジェクト】

その場所へ移動します。
イベントが発生しますが、特にストーリーが進む事はありません。
【青枠オブジェクト】

このオブジェクトをクリックすると、ストーリーが進みます。
【赤枠オブジェクト】

このオブジェクトをクリックすると、ストーリーが進みます。
イベント後、戦闘パートへと移行します。
【キャラクター】

キャラクターをクリックすると、
次に何をするかを示唆してくれます。
【右クリック】

インターミッションに戻ります。




★ 会話インクル仕様 ★



当シナリオでは会話インクルを使用している場合、
中央上部の現在場所をクリックすることでバックログを参照できます。
再び現在場所をクリックするか、右クリックすることでバックログを終了します。



★ 戦闘システム仕様 ★

このシナリオでは従来の戦闘システムとは若干違う構成を取っています。

・基本システム
・毎ターン起こること
・アクティブビートレベル
・気力変動
・クリア目標
・最後の手段【オーバードライブ】
・その他



◆基本仕様について◆

何度でもぼこぼこにしてやんよ
  ∧_∧      
  ( ・ω・)=つ≡つ
  (っ ≡つ=つ
  /   ) ババババ
 ( / ̄∪

このシナリオは基本的に行動終了がありません
ただし、行動終了しない代わりに武器&アビリティの使用ENが増加します。
行動回数(=増加EN消費率)は「アクティブビート」のレベルとしてカウントされます。


ただし調子に乗ってると……
    .∧_∧       ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ ) 甘い!
    (っΣ⊂≡⊂= ⊂=⊂≡)
    /   ) ババババ  (   \
    ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

当たり前ですが、敵も反撃してきます。
あまり考え無しに行動すると返り討ちに会います。



◆毎ターン起こること◆

ENが10%回復します。
SPが10ポイント回復します。
アクティブビートレベルが1/2になります。
毒を受けた場合、HPが25%減少します。



◆アクティブビートレベルについて◆



武器&アビリティの使用ENの増加率(=行動数)は
「アクティブビート」のレベルとしてカウントされます。
使用ENの増加率は「通常使用量の1/2×レベル」になります。

この「アクティブビートレベル」はターン毎に1/2されますが、
アビリティやアイテムでリセットする事もできます。
解説に「ABレベルブレイク」となっているのが、それに当たります。

また、アクティブビートはレベル4ごとに全攻撃力が+100されます。
(追加攻撃力の最大値はレベル24の+600まで)



◆気力について◆

このシナリオは自フェイズに敵と交戦した際に気力が上がるようになっています。
気力増加条件は以下の通りです。

フェイズ状態対象キャラ他味方キャラ
味方フェイズ敵破壊時気力+5気力+2
敵非破壊時気力+1
NPCフェイズ敵破壊時気力+2
敵フェイズ敵破壊時気力+3気力+1

早い話、自分から殴りに行けば気力が上がるシステムです。



◆クリア目標について◆



当シナリオの戦闘には、通常の勝利条件とは異なる
『クリア目標』なるものが設定されています。
これらを満たす事で、戦闘ランクが高ランクになります。
別に低ランクでも十分クリアは可能ですので、
余裕があればチャレンジしてみてください。

詳細については、別途テキスト『評価方法.txt』を参照して下さい。

【クリアターン】

『現在ターン/目標ターン』と表示されます。
少なければ少ないほど高評価を得られます。

【アクティブビート】

自フェイズに攻撃した際のアクティブビートレベルを表示します。
反撃はカウントされませんので注意してください。
高い方が良いですが、目標以上の評価は得られません。
『現在最高攻撃ABレベル/目標ABレベル』と表示されます。

【自フェイズ攻撃回数】

自フェイズに攻撃した回数を表示します。
『現在攻撃回数/目標攻撃回数』と表示されます。
反撃はカウントされません。
高い方が良いですが、目標以上の評価は得られません。

【イベント】

現在発生するイベント一覧です。
文字の意味は以下の通りです。

 白:まだイベントを発生させていません。
 黄:このイベントは発生しています。
 黒:このイベントは発生できる状態にありません。





◆最後の手段【オーバードライブ】◆



このコマンドは味方全体のENを全回復し、
アクティブビートレベルをブレイクします。

ただし、ペナルティとして評価が−40Pされます。
また、1ステージ(前後半含む)1回しか使えません。



◆その他◆

●『消費アイテム』について

消費アイテムを使った場合、アクティブビートは増加しません
また、消費アイテムは隣接したキャラにもアイテムを使用することが出来ます。


●『毒』について

この戦闘システムでは『毒』が強力になっております。
具体的には以下の仕様です。

・(アイテム使用を含む)行動終了後にHP−10%
・ターン終了後にHP−10%
・1ターン経過ごとにHP−25%

※ただし、毒で死ぬようなことはありません。



★ 攻略指南書 ★


講師・爆田ボム子
     ここではプレイで詰まった人たちを爆破……ではなく、
救済してやるコーナーでございます。
クリア出来ればいいのでありますから、
無理して見る必要は無いでございます。

【問い1】 消費アイテムを使うのは俺のプライドが許さねぇ!
【問い2】 味方が弱いんですけど……難しくね?
【問い3】 高ランク取ると良いことってあるんですか?
【問い4】 下手すると凍結するという嫌な噂を聞いたのですが……



【問い1】 消費アイテムを使うのは俺のプライドが許さねぇ!

解.ではプライドを抱いて溺死するでございます。

消費アイテムは使用前提でバランスを組んであるので
ガンガン使ってしまうでございます。
使わないで難しかったと言うのは寝言でございますよ。

アイテムは購買で買えるでございます。
売値と買値が同じだから
遠慮しないでドンドン買って、ガンガン買い換えるでございます。



【問い2】 味方が弱いんですけど……難しくね?

解.実力不足は頭で補えでございます。

話を見れば想像つくかもしれないでございますが、
こいつらは戦闘専門の集団じゃ無いでございます。
SPや消費アイテム、武装の射程、駆使するものは色々あるでございます。
もっと言ってしまうと、
無限行動だから敵フェイズはノーダメージでいけるのでございます。
まさかSP未使用で特攻して難しいと言ってるのではございませんか?
人間は考える葦、でございますよ。



【問い3】 高ランク取ると良いことってあるんですか?

解.エンディングに変化、が?

一応でございますが、B以上で最終話が分岐するでございます。
まぁ、1度クリアすれば見れるようになるので、心配無いでございます。
後は2週目が楽になるアイテムが手に入るでございますよ。
高ランク取ったからって難易度が上がるわけではないので、
チャンスがあればドンドン狙っていくでございます。



【問い4】 下手すると凍結するという嫌な噂を聞いたのですが……

解.お陰様で無事完結したでございます。

何か色々な事情があって、
プレイヤーからの反響が多ければ続けるという
非常に不安定なシナリオでございました。
皆様方からの応援によって無事完結することが出来たでございますよ。

何やら『人のせいにして凍結はどうか』
という意見があったようでございますが、
結果が全てでございます。


もちろん、完結した今も感想は待っておりますので
作者のページに意見を入れるでございます。