動物病院ニュースレター【2017年11月号】 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ╋╋・‥… 動物病院ニュースレター 【2017年11月号】…‥・╋╋ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 秋になり気温もだんだんと低くなって、冬が近づいてきましたね。 そろそろ衣替えの準備をしている方も多いかと思います。 高齢のワンちゃん、ネコちゃんは体温調節が難しくなっているので、 暖かくしてあげましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. ワンちゃん、ネコちゃんに服を着せてますか?   ・洋服を着せるメリット   2.学べるワンニャン語クイズ 3.プチ情報   ・52人以上の命を救った救助犬   ・ネコちゃんはなぜ箱が好きなの?? 4.ワンニャン♪クッキング   ・セロリスープ   ・れんこんのすり流し汁 5.犬猫ニュース   ・臆病にならないためには   ・お金をもらうことが得意なネコちゃん   6 本の広場   ・飼い猫の秘密 ------------------------------------------------------------- ▼ワンちゃん、ネコちゃんに服を着せてますか?▼ ------------------------------------------------------------- 先月のハロウィンでは、ワンちゃん、ネコちゃんに仮装をして楽しく 過ごされた飼い主さんいるかと思います。 ワンちゃん、ネコちゃんに洋服を着せるのは、 より可愛く見せるという事もありますが、 その他のメリットについてご紹介します。 <洋服を着せるメリット> 1、皮膚の保護ができる 毛の長いワンちゃんは、洋服を着なくても暖かいですが、 長い毛に泥や汚れがからまったり、ダニや蚊に刺されることがあります。 そんな時、洋服を着せてあげることで、 ワンちゃんの毛や肌を守ってあげることが出来ます。 2、寒さ・暑さを軽減 夏の直射日光、紫外線から肌を守ることが出来ます。 毛の短いワンちゃん、ネコちゃんは寒がりな子が多いです。 クーラーの寒い時の防寒になり、冬の防寒対策になります。 高齢の場合や病気を持っていたり、体温調節が難しくなるので、 洋服などで暑さや寒さを調節してあげましょう。 3、抜け毛対策 毛が長いワンちゃんなどの抜け毛が床に落ちることを防止できます。 他にも、体に薬を塗っている時やカフェや室内で毛の飛び散りを 抑えたい時などに洋服は役に立ちます。 雨の日など、レインコートを着せれば泥除けになり、散歩後のお世話が楽になります。 手術の後やケガをしている時など、ワンちゃん、ネコちゃんに体を 舐めて欲しくない時に洋服を着せてあげると安心です。 4、洋服嫌いにならないコツ 最初に洋服を着る印象を悪くしないように、洋服を着る時間を短くしましょう。 ワンちゃんネコちゃんの快適さを最優先にして必要な時だけ 洋服を着せてあげてください。いやがる様子が見られたらすぐに脱がせてあげ、 少しずつ慣らしていきましょう。長時間ネコちゃんに洋服を着せていると 毛玉になりやすく皮膚のトラブルになってしまうことがあるので、注意が必要です。 《洋服を着せる時の注意》 ●ボタンやリボンなど装飾をされている洋服は、誤飲の危険性があります。 ●毛が長いワンちゃんの場合、服を着せると毛玉になり易いので、定期的な ブラッシングが必要です。 ●毛玉になると通気性が悪くなり汚れが溜まりやすく。皮膚病になる可能性が 高くなります。 ------------------------------------------------------------- ▼ 学べるワンニャン語クイズ ▼ ------------------------------------------------------------- 問題1:叱ったら、寝転がってお腹を見せる。    そんな時の気持ちは? 1.ごめんなさい。もうしません!! 2.遊んでー! 3.こうすれば怖い顔をやめてくれるでしょ? 問題2:ネコちゃんが顔や耳を前に向けて、体を小さく丸まって 伏せているポーズをする。     そんな時の気持ちは? 1.おやつくれるのかな? 2.なにか嫌なことが起こりそう・・・ 3.虫がいるー!! ------------------------------------------------------------- ▼ プチ情報  ▼ ------------------------------------------------------------- ・52人以上の命を救った救助犬 今年9月に入ってメキシコを襲った大地震での救助活動のなか、 救助犬の「フリーダ(Frida)」が話題になっています。  フリーダは、この4年のキャリアで52人以上もの命を救っています。 今回のメキシコ南部で起こった地震だけでも、フリーダは12人を救出したそうです。 埃から目を守るためにしっかりとゴーグルを装着し、瓦礫を歩くため、 足を傷つけないように4つの足の保護靴も装備! ツイッターでフリーダの動画を投稿され、フリーダは一気に話題の救助犬になりました。    ・ネコちゃんはなぜ箱が好きなの?? 箱を開けて中身を取り出した時、すっぽり収まるネコちゃん・・・   この状況、猫を飼っている飼い主さんなら誰しも一度は経験があるはず。 猫は単独で行動する動物なので、警戒心が強いです。また、防御本能をして “箱に隠れる”という意識が働いていると考えられています。 1日の多くを寝て過ごすので、寝てるときは無防備な状態になるので、 箱に身を隠すということにつながっているようです。 ------------------------------------------------------------- ▼ ワンニャン♪クッキング ▼ 腎臓の働きを助ける! ★セロリスープ★ <材料>(10kgの成犬1回分) ・水      150 CC ・セロリの葉  1本分 ・ささみ    2本 ・にんにく   少々 ・サラダ油   少々 <手順> 1.セロリの葉を細かくきざむ。 2.鍋にサラダ油とにんにくを熱し、きざんだささみを炒める。 3.2に1と水を加え、煮立てる カルシウムが豊富 ★れんこんのすり流し汁★ <材料> ・れんこん   15g ・にんじん   20 g ・しいたけ   1/4g ・ひじき    大さじ1 ・いわし    2尾 ・ほうれん草  190g ・しょうがの絞り汁  少々 ・水       100㏄ <手順> 1.れんこんとにんじんは、皮をむいてすりおろす。しいたけとひじきは、 みじん切りに。イワシとほうれん草は食べやすい大きさに切る。 2.鍋に水を入れ、しいたけ、ひじき、イワシを煮る 3.火が通ったら、れんこん、にんじん、ほうれん草を加えてさらに煮る。 4.火を止めてしょうがの絞り汁を加える。 ------------------------------------------------------------- ▼ 犬猫ニュース ▼ ------------------------------------------------------------- ・臆病にならないためには 犬にも様々な性格があり、怖がりで臆病な性格の犬もいます。 臆病な性格の犬は慎重であるとも言えますが、常に警戒して ビクビクしているためストレスを感じてしまいます。 性格は持って生まれたものもありますが、飼い主さんの接し方や 生活習慣が犬の性格に影響を与えることもあります。 臆病にならないようにするには、社会化期と呼ばれる生後3週~12週の間に 外へ出して様々な刺激を受けさせてあげることが大切です。 そして、飼い主さんが頼れる存在となって愛犬に安心感を与えてあげましょう。 そうすることで愛犬は不安に感じる場面に遭遇しても、 「飼い主さんがいるから大丈夫!」と勇気が持てるようになるはずです。 ・お金をもらうことが得意なネコちゃん 「見知らぬ人から、お金を貰うことが得意なニャンコ」が、 ネットで密に話題になっています。マーケティング会社で飼われている 元捨て猫「ワインズ」君。従業員が退社した後も、ずっと会社に残っているニャンコです。 毎朝、会社に社員が出勤すると、不可思議な現象が起こるように……。 なぜだか理由は不明だが、会社の入口のガラス戸の内側に、毎朝何枚か1ドル紙幣が落ちているのである。 なんと、通りがかりの人が、オモチャ代わりに1ドル紙幣でワインズと遊んでいるうちに、 ワインズがお札を奪っていました。そんなビックリな特技を持つカインズですが、もともと捨て猫でした。  現在は、稼いだお金をホームレス救済団体に寄付しています。 ------------------------------------------------------------- ▼ 本の広場 ▼ ------------------------------------------------------------- 飼い猫の秘密(イースト新書Q) 「砂漠に生きる野生のヤマネコがコタツで丸くなるまでの1万年」 というとてもユニークなキャッチフレーズで、つい手に取りたくなりますよね。 ヤマネコからイエネコになるまでの歴史がわかりやすくまとめられています。 もともと猫には不思議が多いとされています。 そんな興味深いネコちゃんたちの生き様も、約200ページに幅広くネコちゃんの 秘密が詰め込まれています。写真やイラストの掲載もあり、面白い見出しもあります。 ある程度ネコちゃんの知識がある方もネコちゃん 初心者の方も十分に楽しめる1冊になっています! ------------------------------------------------------------- ▼ 学べるワンニャン語クイズ(解答) ▼ ------------------------------------------------------------- 答え 問題1:3 怒っている飼い主さんに対して、謝っていたり、反省しているわけではありません。       おそらく、以前たまたまおなかを見せたら、飼い主さんが叱るのをやめたことから学習し、       嫌な状況を回避するためにやっているのでしょう。 問題2:1 飼い主さんにかまってもらいたいときや、食事や遊びのときなど、猫にとって「いいこと」を       期待しているときに見せるポーズ。同じ体勢のまま静止しているのは、期待して、       その機会をじっと狙っているためです。